ピアノ、キーボードの超初心者講座です
ピアノやキーボードは初めてという人向けのやさしい内容です。
自宅にあるピアノを弾いてみたい、本格的にピアノを習いに行く前に鍵盤楽器に触れておきたい、すでに習っているけれど市販のポップスの楽譜を見て弾けるようになりたい、というような方々から大変人気があります。
レッスン内容は楽譜の読み方からフォーム、またクラシックの本だけではわからないコードの知識や、リズムプレイのテクニックまで身に付きます。 テキストは写真や鍵盤図なども加え丁寧な解説を掲載。指使いやドレミの音名をできるだけ表記しました。楽譜が苦手な人にもわかりやすい内容です。楽器はピアノでもポータブルキーボードでも、今持っているものでOK。
CDには基本練習や課題曲の模範演奏のほか、キーボード用のカラオケも収録。講師のナレーション付きでわかりやすく指導します。
課題曲は毎月3曲。8ヶ月で合計24曲を練習します。
教材は毎月お届けします

1ヶ月分の費用は、
教材費1,700円+消費税+送料一式で 2,085円 です。
入会金など別にかかる費用はいっさいありません。教材に同封される郵便振替用紙をお使いの上、郵便局にお支払いください。届いたその分の代金を支払っていただくシステムですから、途中で退会しても無駄な費用がかかりません。
教材は毎月1冊ずつ定期的にお届けします。B5程度の封筒に入れて郵送しますので、ご在宅の必要はありません。
一括購入をご希望の場合は次の「とくとくセット」の説明をお読みの上ご検討ください。
8ヶ月のコース、お得な一括販売も
コースの全8巻をまとめてお届けする「とくとくセット」は宅配便の代引でお届けします。
毎月発送する通常の方法よりも、かなりお得なお値段となっています。送料・代引手数料は無料です。
郵便局に毎月入金に行くのが面倒だという方にも、こちらの方法をおすすめします。
毎月購入した場合の合計全額は 16,680円 ですが、
とくとくセットでは 13,464円となります。

毎月の練習内容と課題曲
Vol.1(1ヶ月め)
主な内容:右手でメロディーを弾く練習です。楽譜の読み方や指使いの基本を覚えましょう。課題曲の演奏に参加して、弾く楽しさをぜひ実感してください。
課題曲:オーラ・リー(アメリカ民謡)/ノクターンOp.9-2(ショパン)/First Love (宇多田ヒカル)
Vol.2(2ヶ月め)
主な内容:簡単なコードを使ってバッキングをしてみましょう。この後のレッスンに出てくるコード・プレイの予備練習としても、基本をしっかり覚えてください。
課題曲:CRAZY LOVE (My Little Lover)/Burnin' X'mas (T.M.Revolution)/チェリー (スピッツ)
Vol.3(3ヶ月め)
主な内容:コード・バッキングをより実用的に弾けることを目指します。コード弾きがだんだん楽しくなってくる頃です。
課題曲:TRUE BLUE (LUNA SEA)/Face the change (Every Little Thing)/Tomorrow Never Knows (Mr. Children)
Vol.4(4ヶ月め)
主な内容:コード弾きをさらに発展させた様々なプレイ・スタイルを練習します。オルガンの弾き方のコツも覚えましょう。
課題曲:LOVE LOVE LOVE (Dreams Come True)/蒼い霹靂 (T.M.Revolution)/Don't Leave Me (B'z)
Vol.5(5ヶ月め)
主な内容:コード・プレイにもそろそろ慣れてくる頃。ここからは両手を使った弾き方にもチャレンジしていきましょう。
課題曲:There will be love there (the brilliant green)/CROSS ROAD (Mr. Children)/夜空ノムコウ (SMAP)
Vol.6(6ヶ月め)
主な内容:曲のリズムに合わせたいろいろな弾き方を練習しましょう。またピアノの演奏に欠かせないペダルの使い方も覚えます。
課題曲:ドキドキ (JUDY AND MARY)/サレンダー (布袋寅泰)/LET IT BE (THE BEATLES)
Vol.7(7ヶ月め)
主な内容:ダンスのリズムに乗せた16ビートのバッキングにチャレンジ。両手のアルペジオ奏法、またオルガン・プレイならではのフィーリングを覚えてください。
課題曲:Smoke On The Water (DEEP PURPLE)/survival dAnce (trf)/LONGING (X JAPAN)
Vol.8(8ヶ月め)
主な内容:16ビート・リズムを正しいタイミングで弾くことを目標に練習します。最後はピアノ・ソロ曲に挑戦してください。
課題曲:GET WILD (TM NETWORK)/ねがい (B'z)/Merry Christmas Mr. Lawrence (坂本龍一)
担当講師紹介
斉藤芳江(さいとうよしえ)
クラシカルなピアノからシンセサイザーを使ったポピュラーまで、キーボード初心者のためのわかりやすい指導に定評がある。これまでヤマハ、シンコーミュージックから多くの本を出版。当スクールの課題曲の制作&監督も担当しています。