教材はこんなふうに送られてきます

●月1回発送の通常コース
①ネット・お電話にてご入会
↓
②(3〜5日程度)教材お届け
↓
③(1週間以内)お支払い
↓
④(お届けから約1か月後)次のステップの教材をお届け
各コース修了までこのサイクルで習得していきます。
また、発送のペースを早く・遅くというご希望にもお応えします。
●一括購入のとくとくセットコース(割引コース)
①ネット・お電話にてご入会
※Yahooショップ経由ならクレジットカードやPayPayでご購入いただけます
↓
②(3営業日〜)教材お届け
↓
③代引きでお支払い(Yahooショップ経由の場合は事前にお支払いが済んでいます)
配達のご希望日・ご希望時間帯なども承ります。
レッスンのすすめ方
◎レッスンのすすめ方もあなたのカスタマイズでOK!
以下はゲインでのおすすめレッスン方法です。
①目標になる曲(課題曲)を聴きます
さぁ、レッスンスタート。CDやYouTubeでまずは目標となる曲を聴きます。
自分が弾くことをイメージしましょう。楽しみですね!
②EX(課題曲のための練習譜例)を練習しましょう
・テキストに「EX」という課題曲を弾くための小さな楽譜があります。
・CDを再生→弾く、をくり返しながら弾いていきます。
・EXが弾ければ課題曲が自然と弾けるようになります。
③いよいよ課題曲にチャレンジ!!
・まずCDを聴きながら楽譜全体を見ます。繰り返し記号にも注目しながら流れをつかみます。
・曲をいくつかに分けて、部分的に進めながら練習します。だんだん弾ける範囲を伸ばしていくとテンションアップしますよ!
・ドラムや歌のメロディー、クリックなどもよく聞いて、タイミングを合わせることも大切なポイント。確実に、また楽しく演奏できます。

講師に質問・添削はいつでも受付します!
教材について質問・不安にも講師がていねいにお答えします。
また、自分の演奏を講師に聴いてもらいたいときは、添削システムをご利用ください。講師のアドバイスであなたの習得したテクニックを確実にモノにすることができます。
ゲインでは、質問も添削も無料でいくつでも対応します。
なお、このシステムは教材が修了しても引き続きご利用いただけますのでご安心ください。
練習に行き詰まった、これでいいのかわからない…などということは、レッスンにつきものです。どんどんご利用ください!
教材発送のカスタマイズも可能です
月1回の通常コースの場合、毎月ほぼ同じ時期に教材セットが送られてきます。
「あまり練習する時間が無かったから次の教材の発送を遅らせてほしい」「今月は早く終わってしまったから次の教材を早くほしい」など、練習のペースを変更したいときも、メールや電話のご連絡で、ご希望のとおりに対応させていただきます。
また、途中で発送を止めたいときや再開したいときなど、いつでもご連絡ください(自動発送システムなので、その際はできるだけ早めにご連絡ください)
こんなあなたにオススメです
●趣味の時間を充実させたい
大人の方なら、少し時間や気持ちにも余裕ができ、なにか新しい趣味を始めたいという方もいらっしゃることでしょう。 音楽は年齢制限もありませんし、むしろご年配の方なら指先を動かすことは「脳トレ」にも有効になります。
なにより、音楽は心を豊かにしてくれ、ストレスや疲れた気分もほぐしてくれます。
●楽器も持ったことがないし、楽譜も読めない
いざ、音楽を始めるとなるとネックになるのがこのことではないでしょうか。
ゲインなら「楽器とやってみたい気持ち」だけお持ちでしたら、なにも必要ありません。
そういった方を想定した内容でつくられておりますので、今日楽器を買ってきたばかりという人でも問題ありません。 すぐに音を出し、曲が弾けて、楽しさがどんどん広がります。「音痴だから…」「手が小さいので…」「不器用だから…」でも「音楽が好き!」という人、大歓迎です。
●以前やっていたけど、またチャレンジしたい!
実は、以前にギターに憧れてやっていたので、またあの曲を弾きたい…でも、ブランクがあるし…というのも、会員の方に多くある声です。
続けられなくなったのは「勉強との両立が…」「仕事が忙しくて…」「途中で挫折してしまった…」などなどと理由はたくさんあるかと思いますが、このような方にもゲインのシステムがオススメです。
音楽は楽しくなければ意味がありません。CDの模範演奏と一緒にプレイすることで、仲間とアンサンブルする楽しさを、もう一度満喫しませんか?
●独学で教則本でやったけど、よくわからなかった
経験者の方によくあるご意見です。独学は、アドバイスがない分、どうしても不安になってしまいます。
市販の教則本はあなたなりにカスタマイズされているわけではないので、相性もあり、選択に困ってしまうこともありますよね。
ゲインでは、独学で練習する自由さと先生に習う安心感の「いいとこ取り」をしています。練習していて、困ったことがあれば、どうぞいつでもご質問ください。親切・ていねいな回答に、きっと驚くはずです。